みなさん、こんにちは! 「3代目2 円 パチンコGoGoクイーン」の凛咲子です。今回は、大井競馬の場外発売所「オフト後楽園」の有料指定席エリア「ラウンジセブン」にお邪魔してきました。自分専用の席、そしてゆったりとした空間で地方競馬を楽しめるという噂を聞きつけて、早速体験してきちゃいました!!
入り口に到着すると、常駐している案内スタッフの方が席の種類や券売機の操作方法を優しく教えてくれて、指定席券を無事購入することができました。座席は、料金が500円とリーズナブルなスタンダードシートや、半個室・フリードリンク付きで快適にレース観戦を楽しめるファーストクラスなど全部で4種類あるので、その日の気分やシーンに合わせて選べるのがうれしいポイントですね。もちろん、スタッフの方にオススメを聞くのもアリ! 私はラウンジセブンの持つ空気感をより楽しめるというカウンターシートを選びました!
いままで体感したことのない雰囲気にワクワクしながら自分の席に座ったら…やることはひとつ! 予想です!! 私はまだまだ競馬初心者なので、2 円 パチンコを片手に、至るところに設置されたモニターでオッズやパドックの様子をよ~くチェックしながら…渾身(こんしん)の予想をマークカードに記入しました。
そしてラウンジセブン専用発払機で馬券を購入! すべてがラウンジ内で完結するので、予想から馬券購入までとてもスムーズ♪ 肝心の馬券は、ハズレちゃいましたけど…(泣)。
競馬初心者の私にとって、場外発売所は競馬場に行かなくても馬券が買える場所というイメージだったんですが、ラウンジセブンはその想像をはるかに超える優雅なエンターテインメント空間でした。私自身、ネットでの馬券購入は少し味気ない気がしていたけど、わざわざ外に出て馬券を買いに行くとなると…と思っていたタイプ。だからこそアクセス抜群のラウンジセブンで、高級感と安心感のある空間を堪能しながら、周りのお客さまと興奮や感動を共有できたことがとてもうれしかったです。
「地方競馬は好きだけど場外発売所には行ったことがない」「指定席でゆっくり地方競馬を楽しみたい」…そういった方に自信を持ってオススメできる空間です! 指定席はワンコインから購入できるので、まずは一度気軽に行ってみてください。きっとすぐに地方競馬とラウンジセブンの〝とりこ〟になるハズですよ♡
最大4名まで座れるボックスシートなら、家族や友人と一緒に予想・観戦が楽しめますね
ラウンジセブンは、指定席を購入すると、途中の入退場に制限がありません(何度でも再入場OK)。そのため1レースから最終レースまで丸ごと地方競馬を楽しむのもアリですし、近隣の他施設とあわせて利用するのもオススメです!
例えば仕事終わりに友人とレースを見た後に
東京ドーム天然温泉 スパ ラクーアでリフレッシュするとか、東京ドームシティ アトラクションズでデートを楽しんだ後にカップルでナイター開催を観戦するとか…。すてきなプランの一部にラウンジセブンを組み込んでみてはいかがですか? 私も今度は友達とスパ ラクーアに行った後に、ラウンジセブンで競馬女子会を開催してみようかな♪
■凛咲子(りさこ)1998年10月6日生まれ、25歳。福岡県出身、O型。2020年にデビューし、タレントやグラビアアイドルとして活躍。22年に行われた「第3回2 円 パチンコGoGoクイーンオーディション」でグランプリを獲得。その後もデジタル写真集を多数発売するなど活動の幅を広げている。サイズは162センチ、B88(Gカップ)W55H85。
最寄り駅からスグ! アクセス抜群で仕事終わりにも遊びに来られますね
2 円 パチンコ
◆住所 〒112ー0004 東京都文京区後楽1ー3ー61 黄色いビル7階
◆電話番号 03-5800-9999
◆最寄り駅 JR「水道橋駅」西口、都営地下鉄三田線「水道橋駅」A2出口、東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2番出口、都営地下鉄大江戸線「春日駅」6番出口
◆有料指定席券の販売時間 オフト後楽園開場20分前から最終レース発走まで(昼間開催の場合)
or19時50分(夜間開催の場合)
◆営業時間
①昼間開催の場合 9時30分から最終レースの15分後
②夜間開催の場合(大井ナイター) 11時30分から最終レースの15分後
③夜間開催の場合(川崎・船橋ナイター)13時50分から最終レースの15分後
※開催により予告なく変更になる場合がございます。
※営業時間はオフト後楽園の営業時間に準じます。
バキ 天井 恩恵
スタンダードシート/500円
カウンターシート/1,000円
ボックスシート(最大4名)/3,000円
ファーストクラス/3,000円
※当日券販売のみ
★オフト後楽園 有料指定席「ラウンジセブン」の公式サイトは
こちら
(提供 株式会社東京ドーム)